寒締めほうれん草の白和え
by 料理家 なぎさなおこ
01月21日
お豆腐とツナで手軽にヘルシーな和食おかずです。
豆腐は絹ごしでつくると滑らかになりますよ。スーパーJチャンネルABAベジクリニック紹介レシピ。
調理時間20分材料4人分
ほうれん草
1束
木綿豆腐
200g(1/2丁)
えのきだけ
1/2株
塩
小さじ1くらい
白すりゴマ(和え衣)
大さじ1
味噌(和え衣)
小さじ1
しょうゆ(和え衣)
小さじ1
砂糖(和え衣)
小さじ1
ツナ缶(和え衣)
1缶
豆腐は電子レンジで90秒加熱したら、ザルに上げてほぐして水分を切っておきます。
えのきだけは石突きをとって食べやすい長さにカットしてほぐします。
ほうれん草は4、5センチ幅にカットします。
鍋にお湯を沸かして、塩小さじ1くらいを入れて、ほうれん草の茎の部分から茹でます。茎を入れて30秒くらいしたら、えのきだけ、葉の部分も加えて1分ほど茹でます。
4をザル上げして冷水で冷やして水気を絞ります。
ボウルに、和え衣の材料を入れて混ぜ合わせたら、1の豆腐を加えます。
6に5を入れて和えたら完成です。
これから青森県内では寒さを利用した肉厚な葉の食味と、強い甘味が特徴の「寒じめほうれん草」が出てきます。
「寒じめ」すると、凍りつかないように水分を少なくして糖分をため込むので甘みが増して、うまみ成分であるアミノ酸含有量やビタミンCも上昇します。
なぎさなおこさん プロフィール
青森県八戸市在住。病気予防をコンセプトにした野菜中心の家庭料理が人気の「なぎさカフェ」オーナーシェフ。食育料理家。
2014年、料理本のアカデミー賞とも呼ばれる「グルマン世界料理本大賞」ウーマンシェフ... つづき
● 詳しいプロフィールをみる
● なぎさなおこさんのレシピ全54件をみる
なぎさなおこさん の新着レシピ (全54件)
寒締めほうれん草の白和え
Source: New feed