里芋のフォカッチャ
by 料理家 綾
12月08日
もちもちです♪
手ごねでも作りやすい少量レシピ。
調理時間110分材料20㎝大程度一個分
強力粉
180g
里芋(丸ごと柔らかくなるまで茹でて、粗熱をとって皮をむく)
100g
砂糖
7g
塩
5g
オリーブオイル
15g
水(ぬるま湯)
75g
インスタントドライイースト
2g
ローズマリー(かなり細かく刻む)
0.5本分
オリーブオイル
適宜
粗塩
適宜
ローズマリー
適宜
※里芋は皮ごと茹でて粗熱を取ってから皮をむく。(ポイント1へ)
※インスタントドライイーストは、①が終わったタイミングでぬるま湯と混ぜておく。
※オーブンは200度に予熱しておく。
里芋をボウルに100g測り、粗つぶしにする。
イースト&ぬるま湯以外の材料を加え混ぜる。イースト&ぬるま湯を加えて混ぜる。
表面がつるっとするまで捏ねる。(手ごねの場合10分程度)
表面が張るように丸めて、表面にオリーブオイルを塗り、表面が乾燥しないように注意してあたたかい場所で1時間程度一次発酵する。
4cm程度の厚みに伸ばす。表面に霧吹きをして、再度あたたかい場所で30分程度二次発酵する。
表面全体に10箇所程度指をさして跡をつけ、オリーブオイル、粗塩、ローズマリーを振りかける。
200度に予熱したオーブンで15分程度、美味しそうな焼き色がつくまで焼く。
里芋は、キッチンペーパーで皮をむくとツルっとむけます。はがれないところはナイフも使ってくださいね。
焼き上がりに里芋感を残したい場合は、柔らかく煮過ぎないことがポイント。また、手ごねだと里芋感が残りやすいです。機械の場合には、こね終わりに別途用意した里芋を混ぜ込みます。
アレンジレシピ…水のみ60ccに減らし、お醤油5cc、練りゴマ15gを加えても美味しいです。ローズマリーの香りが生姜の香りとリンクして、里芋の利久煮のような味わいに。(こちらは少し歯切れの良い食感になります)
綾さん プロフィール
フードスタイリスト。
もっとも~っとhappyなクッキングライフを♡
いつものごはんがちょっと楽しくなるようなレシピのご提案がモットーです♪
エコール辻東京卒。都内のイタリア料理店数店舗勤務後、大... つづき
● 詳しいプロフィールをみる
● 綾さんのレシピ全11件をみる
綾さん の新着レシピ (全11件)
里芋のフォカッチャ
中華風 海老ご飯
枝豆ごはんの肉巻きおむすび
えびとアボカドのわさびマヨサラダ
Source: New feed