からだを潤す、白菜の重ね煮ポタージュ
by 料理家 柴田 敏李
11月22日
とろけるくらい柔らかい白菜と、豆乳の優しい味のスープ
白菜ポタージュスープは野菜の優しい甘みとココナッツの香りが楽しめる、大好きな一品です。寒い冬にピッタリです!
調理時間40分材料4人分
白菜
1/4個
玉ねぎ
1個
ココナッツオイル(オリーブオイルでも))
大さじ1
自然塩
小さじ2
切干し大根戻し汁(昆布だしでも)
800cc
無調整豆乳
200cc
白みそ
大さじ2
醤油
小さじ1
黒胡椒
敵量
玉ねぎを回し切り(薄くスライスでも)、白菜をザク切り、軽く塩をふり(野菜の水分があがりやすいように呼び水として)、オイルを加え蓋をして弱火で蒸し煮する。
野菜の甘い匂いがたち、おおかた火が入れば切干し大根の戻し汁を注ぎ煮崩れるくらい火にかける。
白みそ、塩、醤油を加え味がまとまったら火を止める。粗熱がとれたらブレンダーでピューレ状にする。
豆乳を加える。沸騰しない程度に混ぜながらゆっくりと温める。
器に盛り、好みで焼き野菜や黒胡椒、オリーブオイルをトッピングする。
塩と醤油はお好みで調整してください。
味噌はコクを出すために入れています。 なければお手元にあるお味噌でもOKですが、入れすぎるとしょっぱくなるので調整しながら加えて下さいね。
白菜の食感を残して粗めのスープにしても美味しいですよ。
トッピングの焼き野菜は、少し焦げ目がつくくらいが美味しいです。
野菜だし(くず野菜のスープストック)で作ると更にいろんな風味が楽しめ栄養もアップします。
仕上げにトッピングして、香りや彩りを添えると いつものひと皿にちょっとした変化をもたらしてくれる、頼りになる存在です。
好みでゆず胡椒を添えてもどうぞ。
柴田 敏李さん プロフィール
穀菜食料理家
マクロビスタイリスト・ナチュラルフードクリエイター
愛知県生まれ。「食べること」が生み出す力を体験したことから、食事と健康への関心が高まる。
マクロビオティックに興味を持ち「穀菜食料理教... つづき
● 詳しいプロフィールをみる
● 柴田 敏李さんのレシピ全4件をみる
柴田 敏李さん の新着レシピ (全4件)
からだを潤す、白菜の重ね煮ポタージュ
Source: New feed