おいしい料理を記録しておきたいでもって直ぐ食べたいから

レシピ簡単創作おかずポータル

未分類

秋鮭ときのこの和風パエリア

投稿日:

秋鮭ときのこの和風パエリア

by 料理家 綾
09月02日

オーブン仕上げでらくらくレシピ。耐熱容器でも出来ます
ごはんに汁気を吸わせたら、具材を並べてオーブンに入れるだけ。秋鮭がカリッとふんわり仕上がります。

調理時間30分材料2人分

オリーブオイル
大1

玉ねぎ
1/6個分

白米
1合(180cc)


30cc

だし(市販の白だしを「お吸い物」表示の倍率に従って水で希釈したもの)
270cc

ターメリックパウダー
少々(省略可)

秋鮭
2切れ


鮭の1%の重さを目安に適量

しめじ
1/2パック

エリンギ
2本


少々

胡椒
少々

クミン
少々(省略可)

オリーブオイル
適量

青ねぎ(輪切り)
1本分

すだち
1個分

オーブンは190度に予熱する。
秋鮭の表面全体に塩を振り、冷蔵庫で10分おく。
玉ねぎはみじん切り、きのこは写真を参考に見栄え良く切る。しめじはバラバラにせず、小房に分けておく。青ねぎは細い輪切りにして水に晒し水気を切る。すだちはくし切りにして種を取る。
フライパン(又はパエリアパン)にオリーブオイルを敷き、玉ねぎを香りよく炒める。
米を加え、米に油をまわす。酒を回し入れ、アルコールを飛ばす。
「お吸い物」の倍率に水で希釈した白だしを2回に分けて加え、火にかけながら米に水分を吸わせる(ポイント1)
耐熱容器に⑥の米を移し(パエリアパンの場合はそのまま)表面を平らにする。
秋鮭から出てきた水分を軽く押さえ、オリーブオイルを絡めて中央に並べる。(皮付きの場合は、皮が上になるように並べる。)
しめじ、エリンギに軽く塩、胡椒、クミンで下味をつけてオリーブオイルを絡めて鮭の周りに綺麗に並べる。
190度に予熱したオーブンで18分程度焼く。焼き上がりに青ねぎとすだちをトッピングする。

米に水分を吸わせる際には、数回に分けて水分を加えると良い。パエリアパンなど、そのままオーブンに入れられる場合は、最後の水分を加えた後、取手を持って揺さぶると綺麗に広がる。

綾さん プロフィール

フードスタイリスト。
もっとも~っとhappyなクッキングライフを♡

いつものごはんがちょっと楽しくなるようなレシピのご提案がモットーです♪

エコール辻東京卒。都内のイタリア料理店数店舗勤務後、大... つづき

● 詳しいプロフィールをみる
● 綾さんのレシピ全16件をみる

綾さん の新着レシピ (全16件)

秋鮭ときのこの和風パエリア

Source: New feed

 



-未分類

Copyright© レシピ簡単創作おかずポータル , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。