欲しい本ゲットーーー!!
『JavaScriptコードレシピ集』は初版2019年2月8日なんだけどタイムスリップしたのかな本を読みつつPHPの勉強すすめます〜!pic.twitter.com/wJsX8auOPb
— (@ShpTomoya) 20:33 - 2019年1月21日
わ!2つともとても興味あります!!
JSのほうのコードレシピってよく使われるコードみたいな感じですか??— (@MykiiTech) 21:03 - 2019年1月21日
「こういうことをしたい時は…こう書けばOk!」という感じです。教科書的にも辞書的にも使えそう。ギュギュッと詰まって600ページ!
目次の抜粋です ↓
・JSの基礎
・日時や時間の取り扱い
・ブラウザの操作方法
・ユーザーアクションの取り扱い
・HTML要素の操作方法
・フォーム要素の操作方法— (@ShpTomoya) 21:15 - 2019年1月21日
こちらに詳しく書いてあります~!https://ics.media/entry/19765
— (@ShpTomoya) 21:18 - 2019年1月21日
すごい!!!詳しく教えて頂きありがとうございます!欲しくなちゃったので私も買うかもです!!笑
— (@MykiiTech) 22:26 - 2019年1月21日
コードレシピ集もう手元にあるんですか?!早い…!
— (@kawa64372358) 8:02 - 2019年1月22日
本屋さんに行ったらありましたー!コードレシピ集おすすめです!
— (@ShpTomoya) 15:46 - 2019年1月22日
本屋さん早いよ!まだ発売日前では?笑
Amazonで注文したので待ちます…笑— (@kawa64372358) 15:46 - 2019年1月22日
発売日あさってですよね、確か笑
どうぞお楽しみにー♪— (@ShpTomoya) 15:50 - 2019年1月22日
わわ!JSコードレシピ、もう書店にはあるんですねー
都会羨ましい(o´罒`o)
あるあるデザインも最近、よくお見かけするので気になります…!(笑)— (@chisaweb) 21:51 - 2019年1月21日
正式な発売日は1/25みたいですけどおっきい書店に行ったらありましたー!ビバ都会、さすが東京です
あるあるデザインは『けっきょく、よはく。』と同じ著者の方で、デザインパターンがポップなキャッチフレーズにまとまっていていい本です— (@ShpTomoya) 22:09 - 2019年1月21日
ええー!!コードレシピ予約したのに私にはまだ届いてません!裏技ですか!(๑°⌓°๑)笑
羨ましいです(ノ´▽`)ノ♪笑
— (@rrrr_fx) 21:13 - 2019年1月21日
東京駅の丸善に行ったら置いてありましたー(*´▽`*)♪
フライングダッシュしてJSをマスターしたいとおもいます!!
— (@ShpTomoya) 21:22 - 2019年1月21日
わあ〜例の!!わたしも、左の本今日届いてるはず
— (@chomi1221) 5:11 - 2019年1月22日
いま話題の…!あるあるデザインめっちゃ読みやすくて勉強になりましたー
— (@ShpTomoya) 5:15 - 2019年1月22日
たのしみ、、!会社のデスク常備用に買いました
— (@chomi1221) 5:18 - 2019年1月22日