ぼたん鍋作ってみたけど、みそ味が強すぎてただのイノシシ味噌汁みたいになってしまった。これではまだレシピ化できんなあ。
…しかしうまいのはうまい。
pic.twitter.com/Bnq8Mb6lse
— (@Boy_Meets_Meats) 23:22 - 2019年1月21日
この「苦労して脂を身の方に残そうとした痕跡」がいかにもジビエ。pic.twitter.com/o8TnOlRJGV
— (@Boy_Meets_Meats) 23:32 - 2019年1月21日
牡丹鍋は臭みのある猪食う方法ですから…
— (@WildboarEater) 23:32 - 2019年1月21日
塩胡椒で焼いただけでも超うまいほど全く臭みないですからね…。どう食ってもうまいというのも迷う
— (@Boy_Meets_Meats) 23:39 - 2019年1月21日
水炊きで旭ポンズがオススメです
— (@WildboarEater) 23:41 - 2019年1月21日
因果なことに酸っぱい系苦手でして。orz
— (@Boy_Meets_Meats) 23:46 - 2019年1月21日
あらら
— (@WildboarEater) 0:00 - 2019年1月22日
僕は最近は、北摂さんに教えていただいたレシピで、美味しくいただいております!それまで味噌味だったンですが、良い肉なら味噌味にしない方がいいっすね!
— (@xoxesil) 1:27 - 2019年1月22日
旭ポン酢味をすすめられたんですけど、僕が酸っぱい系苦手でして…。いろいろ試してみます。(´・ω・`)
— (@Boy_Meets_Meats) 1:48 - 2019年1月22日
昆布ポン酢なら酸っぱさはマイルドです
もしくはノンオイル醤油ドレッシングもオススメです— (@WildboarEater) 3:29 - 2019年1月22日
ボクは針生姜をたっぷり入れます。
シシ鍋美味しいですよね~。— (@jagajagao) 1:05 - 2019年1月22日
ショウガも入れたんですけどね、量が少なかったみたいでほとんど風味消えてました。増やしてみます!(・∀・)
— (@Boy_Meets_Meats) 1:21 - 2019年1月22日
肉は水炊きにして、白だしでおつゆ作って七味かけて食べるのもいいですよ
— (@dyukka621) 4:56 - 2019年1月22日
おー。いろいろ食べ方ありますね。濃い味好きなのですぐに味噌とかって発想になります。( ´)Д(`)
— (@Boy_Meets_Meats) 5:01 - 2019年1月22日
強めの赤味噌ベースがお勧めですね~。それに笹掻きにしたゴボウをたっぷりと。
— (@Salmon1107) 23:34 - 2019年1月21日
赤味噌ですか。甘み強いのが好みなので白味噌ベースでやってました。いろいろ試してみたいと思います、ありがとうございます。(・∀・)
— (@Boy_Meets_Meats) 23:40 - 2019年1月21日
他の旨みを足す、というのは?
昆布、酒、みりん、味噌、根菜、など^_^— (@menupineau75) 23:55 - 2019年1月21日
ありがとうございます。酒とみりんはあるけど使ってなかったのでそれでいこうかと。いろいろ試してみます!(・∀・)
— (@Boy_Meets_Meats) 23:59 - 2019年1月21日
シシの旨みを増幅するのは出汁と発酵調味料ですね^_^
— (@menupineau75) 0:00 - 2019年1月22日
トロリと蕩ける里芋や冬瓜、そして大量の生姜を入れたりとか…
こってりした牡丹鍋スキー— (@myon114514) 8:41 - 2019年1月22日
里芋はあのぬめりがあまり好きではなく…。生姜は推す人多いですねえ。今回も入れたけど完全に埋もれてしまったので次回は多めにしてみます。(・∀・)
— (@Boy_Meets_Meats) 10:05 - 2019年1月22日
チューブの生姜と刻み生姜を両方入れるといい感じになりますよ
寒い日でもすぐにポッカポカです— (@myon114514) 16:32 - 2019年1月22日