.
いつも&
RT ありがとぉございます
お返しが抜けていたら
#夜ご飯焼き鮭
ピーマン ツナ 魚肉ソーセージ 炒め
とろ② 牛筋 煮込み (八丁味噌で
筋 人参 牛蒡 蒟蒻 あぁ大根入れ忘れてる豚汁
サラダ
もち麦ご飯 120g
いつも月曜日は 和食 魚デーです
pic.twitter.com/dmOLTDb3NH
— (@hime_ichigo3) 3:49 - 2018年10月1日
コンバンハー(´∀`∩
肉・魚・野菜たっぷり~
豪華ですね
本当いつも手が込んでいて凄いなって思います— (@aatin1123) 4:24 - 2018年10月1日
あーちんさん ありがとぉですぅ
牛筋は 昨夜 水とお酒で煮込み
今日味付けをしたのでぇ 楽をしましたぁ
おやつ時間に あーちんさんが好きな物を
うpしましたぁ私は嫌いな物ですがぁ
— (@hime_ichigo3) 4:29 - 2018年10月1日
なるほど~
手間かかってますね
お疲れ様ですぅ♡
見てきましたよ~あちらでリプさせて頂きました
— (@aatin1123) 4:41 - 2018年10月1日
ありがとぉですぅ
— (@hime_ichigo3) 4:45 - 2018年10月1日
ひめちゃさん
こんばんわ今日も変わらず美味しそう
今月も宜しくお願いします— (@6QPUGGpJcYCsaSo) 4:08 - 2018年10月1日
やす吉くん お疲れさまですぅ
こんばんはぁ
RTして頂き ありがとぉございますぅ
やす吉くんに 教えて頂いたぁ
八丁味噌で 牛筋の煮込みを作りましたよぉこちらこそぉ 今月もよろしくぅお願いしますぅ
— (@hime_ichigo3) 4:12 - 2018年10月1日
やす吉くんとこは本場だもんね
どて~~~~
後のせの白ネギ多めが好み— (@Y_hiro0319) 4:18 - 2018年10月1日
白ネギ多く乗せると 牛筋見えないじゃん
後乗せしたんですよぉ— (@hime_ichigo3) 4:21 - 2018年10月1日
鮭、絶妙な焼け具合です!
ポン酢をかけて食べたいなー。— (@kappa_cooking) 3:53 - 2018年10月1日
WTさん こんばんはぁ
あれぇ バレましたぁ
マイルドポン酢をかけて食べましたぁ
肉厚で美味しかったですぅ— (@hime_ichigo3) 3:56 - 2018年10月1日
ポン酢が似合うお姿ですもの
— (@kappa_cooking) 3:58 - 2018年10月1日
WTさんにはぁ 参りましたぁ
— (@hime_ichigo3) 4:02 - 2018年10月1日
魚デーいい考えですね 青魚を食べるように医師に言われてるのですが外食が多いので
魚デー決めて頑張ってみますね(*^o^*)— (@papapankeiki) 7:59 - 2018年10月1日
※美味しい亭※さん お疲れさまですぅ
青魚って血液さらさらにする為なのかなぁ
私買い出しが週末のみなのでぇ週明けがお魚なんですぅ
外食が多いとなかなか難しいえすねぇ
頑張ってお魚食べてくださいねぇ応援してますねぇ~
— (@hime_ichigo3) 8:08 - 2018年10月1日
ありがとうございます
そうなんです 血液サラサラにしないと水も常に常備して水分補給 投薬治療中です
体に良い物と考えてますが何しろ食べ歩きしてるので(笑)頑張ってお魚食べますね— (@papapankeiki) 8:23 - 2018年10月1日
投薬治療しながらぁ 美味しい物ばかり食べてたらぁ
せんせぇーに怒られますよぉ
薬飲んでる意味がなくなるのでぇ
先日TVで かかと落とし かかと上げて下げるそれを
1日 何回だったかなぁ 30回×3朝昼夜 やるといいって
立ってるとできるのでぇ お試しよろしくぅですぅ— (@hime_ichigo3) 8:29 - 2018年10月1日
お疲れ様でした
月曜日 和食魚デーうちの夕飯と似てる
肉も
野菜も
魚も
バランスのいいご飯
白米しか食べない輩ばかりで!麦ご飯、久しぶりに食べたいですもう10月なんですね!早い
今月もよろしくお願いします月曜日、お疲れ様でした
— (@ON53f) 6:58 - 2018年10月1日
わがままさん お疲れさまですぅ
夕食が似ていましたかぁ
うちは 白米と もち麦と 現在栗ご飯 赤飯栗ご飯を
冷凍にしています 私は白米以外を食べます
メニュー考えずに 週末のみの買い出しなので
何を作るか 悩みます
10月早いですよね
はぁーい今月もよろしくぅお願いします。— (@hime_ichigo3) 7:15 - 2018年10月1日
ご飯、冷凍すればいいんですよね〜
解凍がイマイチで、やったことないのひめちゃさんちみたいに豪華じゃないよ
サンマの塩焼き、大根、蓮根、人参、鶏肉の煮物、ゆで卵入り、大根・きゅうりのツナ和えであります。
子供のお弁当に入れるために煮物作ってるって感じです
おやすみなさい— (@ON53f) 7:22 - 2018年10月1日
ご飯の冷凍は うちは120gで計り
ラップで包み小さな小部屋の冷凍庫で冷凍しますぅ
食べる数時間前に 出しておいて 食べるときそのまま
レンチンで普通のご飯になりますよぉほんと材料が似ていますねぇ
うちもピーマンはお弁当用です
また 明日よろしくぅですぅ— (@hime_ichigo3) 7:43 - 2018年10月1日