【ウイルス蔓延】50匹死亡の猫カフェ、店内でのライブで猫にストレスか
http://news.livedoor.com/article/detail/15417674/ …人間の何倍も耳がいい猫には大変なストレスに。10時から20時まで、子猫も休憩なしでフロアに出されていたという。pic.twitter.com/0C1fatsFQT
— (@livedoornews) 22:54 - 2018年10月8日
これは酷い。責任者の罪は重い。
「10時に開店して20時に閉店するまで、猫は免疫力が低い子猫をふくめ、10時間ぶっ通しでフロアに出され、休憩できません。モカは立地のよいところに出店しているので、来店数は1日に100人を超える。ひっきりなしに客が入れ替わる環境は、ただでさえストレス要因です」— (@2113fj) 0:54 - 2018年10月9日
動物を愛していない人がこういう店を経営するべきではない。
言いづらいだろうが、元従業員は内情を告発して今後他店でも起きないようになって欲しい。— (@2113fj) 0:57 - 2018年10月9日
僕と猫。(ぼくとねこ。)は、池袋・原宿で猫カフェ「MoCHA(モカ)」を経営する株式会社モカの新ブランドの猫カフェである。
— (@tamanikazehiku) 1:35 - 2018年10月9日
猫も過労死する時代
— (@nnnnnnnnaaaa01) 23:30 - 2018年10月8日
決して許されないpic.twitter.com/hU6fxcpPgR
— (@Mochigai) 23:00 - 2018年10月8日
全国の〇〇カフェさっさと廃業させろ
なにがカフェだバカ野郎が
ただの見世物小屋だろうが
経営側だけじゃなく見に行く奴らも、猫やら犬やら見たいんなら保健所に行ってこいや糞共が
現実知らないからペットショップやらこんなカフェやら行って可愛いーとか言えるんだ— (@ikiktmt) 3:54 - 2018年10月9日
とある食肉偽装業者の社長も言ってた「有難がる消費者にも責任がある」には共感出来た。
これは何事にも当てはまり、猫が死のうが利用する人が大勢居るからこそ金儲けの為に合法の範囲内でライブをしたり開店もしていく
残念ながら法整備がされるか利用する人が減らないと止まらないでしょうね— (@0pera_o) 23:02 - 2018年10月8日
猫がいる場所でライブって…クソすぎて呆れる…
動物を商売の道具としてしか見れない奴は動物に関わる仕事すんな— (@no_meaning_0) 23:26 - 2018年10月8日
これがあるから、猫カフェ行きたくない
— (@nndthk) 23:11 - 2018年10月8日
ふざけんなよ。なんで自分達の事しか考えられないの。猫に罪はないのに。
— (@ikachan0301Ai) 23:45 - 2018年10月8日
いい加減人間の都合で動物苦しめるのやめろ。どれだけ勝手でいたいんだ人間は。黒猫のインスタ映え問題もそうだし、人間の都合で彼らは生きているんじゃねぇんだよ!
ふざけた理由で!全員重罪にしろっ!!
— (@KWTndPYlkc6nWzi) 3:02 - 2018年10月9日
人間以下の暮らしを猫にするな
人間以上の極上の暮らしを猫様には提供すべきなんだよ!
人間は猫の下僕になんだよォ!!!— (@Kuroirsuu46) 23:21 - 2018年10月8日
だから、動物を使ったビジネスは嫌いなんだよな。経営者が無能すぎるんだよ。
— (@worldofend2) 0:05 - 2018年10月9日
猫が好きだから、猫カフェモカと僕と猫には絶対に行かない。
ウイルス放置とか怖くて行けないです。— (@Volde_) 2:04 - 2018年10月9日
猫カフェでライブやる意味...
— (@0noin) 23:13 - 2018年10月8日
ねこのきもち読め
— (@akimoto_kai10) 23:01 - 2018年10月8日
— (@nohenohe33) 4:46 - 2018年10月9日
この店に行ったお客は、間接的に自分の好きな猫を自分で殺していたわけだ。
そんな罪を背負うために猫カフェに行ったつもりはないだろうけど事実はそうだ。
こういう猫カフェは絶対に潰さなければいけない。法整備が必要だ。— (@sasakurautako) 2:45 - 2018年10月9日
動物が理不尽に殺されているようにしか見えない。
この運営会社おかしいんでない?そもそも企画からしておかしい。
猫カフェでライブとか、邪魔でしかないし、猫にとってもよくない環境。商売で客を呼ぶ効果があるとはいえ、動物のことを考えず、生態について学ぼうとしない経営者は不要だと思う。
— (@KAZ88133645) 7:50 - 2018年10月9日