画伯にお揃いでもらったー!カフェの焼きごてを使った革のコースター
可愛すぎて上にコップを置けない問題…pic.twitter.com/rcSIThM31P— (@madokax) 1:09 - 2018年10月9日
やっぱりみんなの好きなものに山岡さんが焼きごてを押してくれる焼きごて会を開催しましょー
— (@okaimono_panda) 1:19 - 2018年10月9日
焼きごて会!笑笑
良いですね〜— (@NamiMika) 1:38 - 2018年10月9日
やりましょやりましょー!笑
— (@kiyomin326) 2:01 - 2018年10月9日
参加希望です!
— (@Nike74791167) 2:17 - 2018年10月9日
私も希望します
なんなら、そのために革製品を用意します(キリッ)— (@156Og) 2:18 - 2018年10月9日
無地の革財布にまず押したいよね!
— (@kiyomin326) 2:46 - 2018年10月9日
あとブックカバーとか、思い切ってバッグとか( ´艸`)
— (@156Og) 2:55 - 2018年10月9日
お財布、ブックカバーいいですね!
手帳なんかもいつもおパンちゃんを身近に置けて良いかもです!— (@Nike74791167) 6:12 - 2018年10月9日
ぜひ焼きごてを商品化!!
— (@kiyomin326) 2:01 - 2018年10月9日
そちらですか
で、もったいなくて使えず、飾りになりそうですね
(と言うか、焼きごて作品を作成するには何を用意すれば良いのかわからない、と言う…
)
— (@156Og) 2:20 - 2018年10月9日
焼きごて色々使えるよ?
オムライスのたまごとか、ホットケーキとか、どら焼きにおまんじゅうでしょ?
他にもいろいろあるけど…
食べられないものなら革製品にコルク製品に木製品、色々押せます(*´ 艸`)— (@kiyomin326) 2:45 - 2018年10月9日
あの、こてを直接ガスレンジとかで焼くんですかね、それとも専用の釜?みたいなのが必要かなぁと思って
— (@156Og) 2:54 - 2018年10月9日
焼けば大丈夫だと思ったよー
— (@kiyomin326) 3:21 - 2018年10月9日
なんか調べたら、電気式じゃない直接温めるタイプはキッチンのガスレンジでも大丈夫みたいですよ
火傷が心配だけど汗https://www.yakiinya.jp/740620120
— (@156Og) 3:26 - 2018年10月9日
小さい焼印はやったことあるの。
ガスレンジで焼いてぺったん
おパンのこのサイズだとムラなく温めるのが大変そうだけど— (@kiyomin326) 5:12 - 2018年10月9日
羨ましいにも程がある
ぷんぷん— (@Sr3ctaeLSFEjVgu) 3:05 - 2018年10月9日
けしからんほど欲しい
— (@UFRWUO7LnZ0vpkW) 3:09 - 2018年10月9日
おしゃれで可愛いですね(❁´ω`❁)
これは置けません— (@sonchi27) 2:54 - 2018年10月9日
私なら鑑賞用になっちゃいますね
— (@moMePSekQBM2BrL) 1:17 - 2018年10月9日
いいなーいいなーこれ!!革で大人風味なとこがまたかわいい(*´∇`*)
ぜひとも商品化をば!— (@marron_risa) 1:13 - 2018年10月9日