昨日買った小山ホワイト餃子。
焼き方の説明を読んだんだが…
びっくりするほど油使うのね…
八割浸かるくらい油ってこれって揚げてるのと同じじゃん!
蓋はしないで焼けってあんたそんなのめちゃ汚れるじゃないか…結局油少なめで蓋して焼いたんでまあ美味しいんですがこれが実力なのかどうか…pic.twitter.com/A9ND6V6VPq— (@tontaroukuso) 5:01 - 2018年10月3日
ほぼ、揚げ物www
— (@ergong_info) 5:16 - 2018年10月3日
揚げ餃子ですわ…
— (@tontaroukuso) 6:23 - 2018年10月3日
柏と巣鴨に食べに行ったことがあります。美味しいですよね〜。(^^)
— (@Sayma76) 5:10 - 2018年10月3日
これは普通に20個いけるわ…
— (@tontaroukuso) 6:26 - 2018年10月3日
餃子は絶対に店で食べるべきですわね…説明通り焼いたらキッチン大惨事ですわ…
— (@tontaroukuso) 6:23 - 2018年10月3日
野田が本店のホワイト餃子、皮が厚いんですよねー。食いたくなった。
— (@KEmMAKI) 5:16 - 2018年10月3日
底面の皮が得に厚い感じで煎餅みたいですわ
— (@tontaroukuso) 6:24 - 2018年10月3日
あれ食った後に期間開けずに皮のペラい奴食うと物足りないw店で食ったこと未だに無いんですが我が家で作ったときも油はそんなにたくさんは引けなかったですね。
— (@KEmMAKI) 6:30 - 2018年10月3日
懐かしい…たしかにこれ、みっちりフライパンに敷き詰めて、揚げ餃子並みにがっつり油で焼く感じですね…若い頃はパクパクいけましたが…
— (@nemumingjptw) 5:03 - 2018年10月3日
箸は進むが心がこの豚の素を拒絶してしまい途中から心と体の葛藤が…
— (@tontaroukuso) 6:27 - 2018年10月3日
葛藤することで体力精神力ともに消耗するのでカロリーゼロですね!
— (@nemumingjptw) 6:40 - 2018年10月3日
とにかくボリューミー
巣鴨にもホワイト餃子の暖簾分け、ファイト餃子って店があるんですよ…
— (@nemumingjptw) 5:28 - 2018年10月3日
包み紙に一杯の支店が書いてあったわ。
○谷にもあるみたいですわ。
でもこれ超太りそう…— (@tontaroukuso) 6:26 - 2018年10月3日